Lad os gå til Danmark!

デンマーク、スカルス手芸学校に手芸留学へ!

Lad os gå til Danmark!

2018年8月からデンマークのスカルス手芸学校に留学へ!
留学準備や留学中の生活の記録です。

デンマーク手芸留学までの道のり【1】申し込み

f:id:nanahoshidesign:20180717180544p:plain

留学先であるスカルス手芸学校に申し込みをしてから実際に留学するまで約1年半ほどの期間がありました。

いつの時期にどんなことをしていたのかをまとめます。パート1は学校への「申し込み」についてです。

 

デンマーク手芸留学までの道のり】

 1.申し込み(1年7ヶ月前)←今ココ!

 2.デンマーク語の勉強開始!(1年3ヶ月前)

 3.Invitationが届く&学費の振込(11ヶ月前)

 4.ビザの申請&受理(5ヶ月前)

 5.航空券確保(5ヶ月前)

 6.前泊用の宿確保(2ヶ月前)

 7.留学用品の買い出し(1ヶ月前)

 8.いざデンマーク!学校までたどり着く

 9.授業開始!

 

 

<コース開始 1年7ヶ月前>申し込み

スカルスに行ってみたい!と思ったのが2017年の1月末。この時点で申し込み可能なコースが2018年8月スタートのコースでした。

2017年8月スタートコースは受付が終了していたし、2018年1月スタートコースはキャンセル待ち。

留学経験者の方の話によるとキャンセル待ちでも行けることが多いらしいのですが、私はデンマーク語も全くわからないのである程度勉強したいと思ったし、留学費用もゼロだったので少しためる期間が欲しい、と思って2018年8月スタートの長期コースに申し込みました。

 

申し込み方法

 調べたところによると申し込み方法は2つ。

 

<1>自力で学校のホームページから申し込み 

<2>留学サポート会社の協力を得て申し込み

 

私は<1>の自力で申し込んだので自力での申し込み方法を書きたいと思います。<2>がいい!と思っている人は「スカルス手芸学校 留学」などで検索すると、留学サポート会社のホームページなどが見つかると思うので、そちらから申し込むと良いかと思います。

 

まずはホームページにアクセス!

自力で申し込む場合はスカルス手芸学校のホームページより申し込みができます。

ホームページのTOPの左サイドバーにある「lange kurser」が「長期コース」のページです。

f:id:nanahoshidesign:20180716233752p:plain

2018年7月現在のスカルス手芸学校のTOPページ。ピンクの下線の箇所です

「lange kurser」の下にある「7-8-9-12ugers kurser」が「7〜12週コース」、その下の「korte kurser」が「短期コース」なので、長期コース以外に申し込みたい方はそのページをのぞいてみるといいかもしれません。

 

lange kurserのページに飛ぶと、そのページの右サイドに「tilmelding」という申し込みへのリンクがあり、そこから申し込みができました。

f:id:nanahoshidesign:20180716233737p:plain

ピンクの下線の箇所から申し込みフォームへ

住所、氏名や1人部屋と2人部屋どちらがいいか、どのコースに申し込むかなどを記入していきます。

 

英語のページはない!

学校のホームページから申し込む場合、英語のページはありません。デンマーク語オンリーです。(2018年7月現在。)

私はデンマーク語が全くわからなかったのでgoogle翻訳先生に逐一翻訳してもらい、必要事項を埋めました。記入自体は英語でしました。

しかもどのコースに申し込むかの箇所で、2018年と記入したいところを2019年と記入してしまった記憶があり、申し込んだあとに「2018年の間違いでした!申し込み大丈夫ですか?」と慌てて学校に直接メールしたのでした。(「2018年で登録しましたよ〜」という返信が無事に届き一安心。)

記入間違いにはご注意を・・・

 

登録完了メールなどはない(私の場合)

登録が完了しても登録完了メールみたいなものは特に届かず、ちゃんと登録できたかそわそわしていました。

私の場合は先ほどの通り、申し込むコースを間違えてしまったので自分からメールで連絡し、2018年のコースに登録されていることが確認できたのですが、ちゃんと登録できていた方はどうだったのでしょうか・・・?後日学校からメールが届くのかな?

 

申し込みは早めが良い!

スカルス手芸学校は人気の高いフォルケホイスコーレのようなので、定員がすぐにうまってしまうようです。

私の場合も予約できたのは1年半先のコースでした。

今日時点で申し込み可能な長期コースは2020年8月スタートコースで、2020年1月スタートコースはキャンセル待ち。なので現状1年半〜2年待ちのようです。

なので行きたい!と思ったらなるべく早めに登録すると良いかなぁと思います。

保存保存

保存保存

保存保存

保存保存

自己紹介

f:id:nanahoshidesign:20180717180732p:plain

1988年生まれ。

趣味は手芸とクラシックバレエと歌うこと。就職してからやりたかったことに気がつき、会社に勤めながら社会人向けのデザイン学校に通う。そして5年8ヶ月勤めた会社を辞めてフリーランスに。

現在はアルバイトをしながらフリーランスとしてライティングやグラフィックデザインの仕事をしています。

2018年8月から始まるデンマークのスカルス手芸学校に留学予定です!

 

生まれ〜大学生活まで

生まれも育ちも長崎です。

f:id:nanahoshidesign:20180716222229j:plain

大学は他県の「文学部」に行きましたが、文学を専攻していたわけでもなく、英語やメディアに関する勉強をしていました。

特にこれが専門だ!というものがない学科だったので、それに関して大学生活で悩んでいたことも…笑

今となってはこの大学でよかったなーと思いますが、大学で学んだことが就職後に全然活かせない(もちろん活かせている人もたっくさんいますが)、という経験は今の自分の人生選択に大きく関わっている気がしています。

今はグラッフィクデザインの仕事をぼちぼちやっておりますが、高校時代の部活も大学の時のサークルも音楽系だったので大学時代まではデザインとか美術とは無縁の生活を送っていました。

 

就職で東京へ進出!が、しかし…

大学3年になるとみんなが就活を始めたので、わたしも就活開始!

地方はなかなか仕事がないので、福岡や大阪、東京まで面接を受けに行く日々。このころは本当に毎日忙しかったなぁ…スケジュール帳真っ黒だったなぁ…。

f:id:nanahoshidesign:20180716223635j:plain

当時のスケジュール帳。緑が就活関連

 

でも、なぜだかラッキーなことに!私は一番行きたかった第一志望の教育系の会社に就職できました!

今でもなぜ自分が採用されたのか信じられない気分ですが、この会社への就職が私の今の人生の大きなターニングポイントだと思っています。

 

入社当初は教材編集の部署を希望していましたが、配属されたのはマーケティング系の編集部署(DMの企画編集のようなことをしてました)。

最初に任された仕事でDM用の封筒を作ったのですが、グラフィックデザイナーさんからいただいた初校(依頼後に初めてにもらう最初のデザイン案)を見て気づいてしまったのです。

 

あれ?わたしがやりたかったのこっちじゃない?

 

編集の仕事よりもデザインの仕事に興味があることを自覚した瞬間でした。

就職して最初の仕事で…笑

もっと早く気付けよ!と自分に対して思いましたが、やっとここで気づいたのでした。

 

会社員生活は「忙殺」という言葉がふさわしい日々でした。

始発近い電車で会社へ行き終電で帰る。家に帰っても持ち帰り仕事。21時半に帰れる時は「今日はなんて早く帰れるんだー!」と嬉しくなるようなそんな生活でした。

それに加えて、新人時代から数年間ずっと非常に厳しい上司のもとに配属され、仕事に対してはもちろんですが、人格を否定されるような言葉さえも毎日のように浴びせられる日々。

いや〜辛かった。人生やめたかった。辛すぎてその時代の記憶はあまりありません。笑 ただ辛かったことだけはとてもよく覚えています。

それがきっかけで自分の人生を考え直すようになりました。

 

やりたかったことをやろう!とデザイン学校へ!

社会人2年目。ちょっと仕事にも慣れてきたので、新人時代に気づいてしまった「デザインやりたい」という気持ちを叶えるべく社会人向けのデザイン学校へ入学!

私が選んだのは「東京デザインプレックス研究所」という学校です。

この学校でデザインの楽しさをめちゃくちゃ痛感しました!

f:id:nanahoshidesign:20180716223949j:plain

デザインファンデーションという授業の課題。ソフトの使い方だけじゃなくてデザインする上で大切な考え方から学べた。

まわりはみんな私と同じように社会人になってから「デザインやりたい!」と思って通い始めた人ばかり。

だからみんなすごく熱心だったし、わたしもクラスメイトからものすごく刺激をもらう日々でした。

学校にはプレックスプログラムと呼ばれる、プロのデザイナーの方がワークショップを行ってくださる授業もありました。プロとして活躍されているデザイナーさんの話をきくのは本当に面白かったし、デザインの世界をまるでしらない私にとって本当に刺激的でした。

課題もたくさんでましたが、忙殺されそうな日々の中でも課題をやる時間や授業の時間は癒しだったのでした。

 

退職!そしてフリーランスアルバイター

やっぱりデザインの仕事がやりたい!と思ったのと、会社員生活が合わないなぁと思っていたので退職を決意したのが4年目の終わり。

でもその時は人で不足だったり、私が説得されたりして結局退職せず。

会社を辞めたのは最初に「辞めたいです!」といった日から1年と11ヶ月後でした。

退職してフリーランスになってからも、ありがたいことに前の会社からたくさんのお仕事をいただけて、生活するのには全然困りませんでした。本当にありがたい。

でもいただくのは以前やっていた編集系の仕事ばかりだったので「デザインをやりたい!」と思っていたのにその夢はほとんど実現できず。

そんな毎日を変えたいと思っていたところに、雑貨店やイベントを運営する会社がデザイン系のアルバイトを募集していることを友人から聞きました。さっそく応募してみるとデザイン業務は未経験ですが採用されました。

最初は社内用の小さなPOP作成などから始まり、最後はお店で開かれる個展のダイレクトメールのデザインをやらせてもらえるなど、全くの未経験者なのにグラフィックデザインをやらせてもらえて本当に良い経験ができました!

いまは家庭の事情で辞めてしまいましたが、デザインをやらせてもらたことは本当に嬉しかったし楽しかった!

 

この会社が運営している雑貨店やイベントには、たくさんの作家さんの手によって生まれた作品が並ぶのですが、どれも素敵な作品ばかり。

会社員時代に「大量ロット」や「効率化」などの言葉が溢れかえっていた私にとって、1つの作品を自分の手で丁寧につくりだして、目の前の人に1つずつ渡す、という作家さんたちの姿はとても素敵で輝いて見え、それがきっかけで自分も「手芸」という自分の手でものを作り出す、という分野に強く興味を持ち始めました。

 

自分の人生を振り返って

就職するまでの私は主体的に自分の人生を選んではいなかったように思います。

良い高校に行き、良い大学に行き、良い会社に就職する。

一般的に言われているこの流れになんの疑問も抱いていなかったし、無意識に人生ってそういうものだと思っていました。

就活をすることだってなんの疑問もありませんでした。がんばらなきゃ!大学行かせてもらったからいいところに就職しなくちゃ!みたいな感じに思っていました。

でも頑張って第一志望の高校に行き、大学に行き、一般的に良い会社と言われるような会社に就職したのに、そこで待っていた日々はとっても辛かった。

(もちろん学んだことも楽しかったことも山のようにたくさんあります!)

 

世間的に良いとされる流れに乗ってたはずなのに、自分は幸せではなかった。

 

一度はやめたいとさえ強く思っていた人生ですが、そんな会社員生活の中で初めて自分の人生を見つめました。もう一度自分の人生を考え直そうと思ったのです。

同じ「日々」を送るのであれば、辛い時間ではなく、楽しい時間を過ごしたい。

どうすれば人生が楽しくなるか?どうしたら楽しい時間が増えるか?どんな心持ちでいたら人生を楽しめるのだろうか?

会社員生活後半から今に至るまでそんなことをたくさん考えるようになりました。

会社を辞めたことも、アルバイトやってみたことも、これからデンマークに行こうと思うのも全部そんな考えからです。

もちろん良い会社に就職して幸せに暮らしている人もたっくさんいるし、世間的な流れが悪いなんて全く思っていません。ただ「私」には合わなかった。

会社を辞めてお金の面では今ちょっと苦労してますが、笑 毎日は格段に楽しくなったと思っています。

だから、これからも私は自分の人生を主体的に選んでいきたいなぁと思っています!

デンマークでの生活、とっても楽しみです!

保存保存

保存保存

保存保存

保存保存

保存保存